ぎゃくてきてい

ぎゃくてきてい
ぎゃくてきてい【逆滴定】
滴定法の一。 試料に対して過剰の標準溶液の一定量を加え, 反応せずに残った過剰量を別の標準溶液で滴定することによって, 間接的に試料の定量を行う方法。 目的の試料と標準溶液との反応が遅い場合などに行われる。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”